タテ型ブラインド/バーチカルブラインド

(左)ニチベイ アルペジオ センターレーススタイル ミックスルーバー
参照:ニチベイ「バーチカルブラインド アルペジオ」見本帳
タテ型ブラインド/バーチカルブラインドの特徴
タテ型ブラインド/バーチカルブラインドとは、主に布製でできた細い帯状の生地(ルーバーまたはスラットと呼称)を垂直に並べ、ルーバーを回転させたり、左右に開閉するウィンドウトリートメントです。
すっきりとした印象の縦ラインが美しく、スタイリッシュにまとまり、ボリュームのあるカーテンなどが苦手な方におすすめです。掃き出し窓など大きな窓に良く映えます。
ロールスクリーンと共通生地もあるので、同一生地で小窓はロールスクリーン、掃き出し窓はタテ型ブラインド/バーチカルブラインドといったコーディネートも可能です。また、シースルー生地には外から部屋の中が見えにくい“ミラーレース※”もあり、大きな窓でも安心です。
※メーカーによって取り扱いの有無は異なります。
デメリットとしては、カーテンなどに比べると保温性に劣ることや、強い風などでルーバーがバラバラになびいてしまうことなどが挙げられます。
シングルスタイル
不透明生地またはシースルー生地1種類で構成されたスタンダードなスタイルです。
操作もシンプルで、見た目もすっきりとした印象です。
トーソー デュアル100 色柄:TF-5180 チャコール
参照:トーソー「バーチカルブラインド」見本帳
アンサンブル(タチカワブラインド製品)/センターレーススタイル(ニチベイ製品)
1台に不透明生地とシースルー生地を交互に配し、ルーバーの回転で不透明生地とシースルー生地を切り替えるスタイルです。
不透明生地と不透明生地の間にシースルー生地があることでプライバシー性を確保し、外からの視線を気にせず眺望を楽しむことができます。
■不透明生地を全閉した状態 ■シースルー生地の状態 ■全開の状態
参照:タチカワブラインド「タテ型ブラインド ラインドレープ」見本帳
ツーウェイ(タチカワブラインド製品)
1台に不透明生地とシースルー生地を左右に配し、カーテン感覚で不透明生地とシースルー生地を切り替えるスタイルです。
■不透明生地を全閉した状態 ■切り替え途中 ■シースルー生地の状態
参照:タチカワブラインド「タテ型ブラインド ラインドレープ」見本帳
弊社取り扱いメーカー 50音順 「」内は見本帳名
sangetsu
「Sanwinc 2015-2019」
詳しくはメーカーWebサイトをご覧ください。https://www.sangetsu.co.jp/
タチカワブラインド
「タテ型ブラインド ラインドレープ」
詳しくはメーカーWebサイトをご覧ください。https://www.blind.co.jp/
トーソー
「バーチカルブラインド」
詳しくはメーカーWebサイトをご覧ください。https://www.toso.co.jp/
ニチベイ
「バーチカルブラインド アルペジオ」
「popola2」
詳しくはメーカーWebサイトをご覧ください。https://www.nichi-bei.co.jp/